個人事業を開業し、
これまで税務調査を受けたことがなかったが、
初めて税務署から税務調査の連絡が来た。
これまで確定申告を税理士をつけずに自分でしている方にとっては、
税務調査は不安なものです。
そんな個人事業主さんに向けてのメニューになります。
対象地域
和歌山市
岩出市
紀の川市
海南市
有田市
大阪府泉佐野市以南の地域
※遠方の方については、交通費を頂戴いたします。
こんな方におすすめ
これまで確定申告を自分でしていた方
税務調査に立ち会っても質問に答えられる自信がない方
調査後の処理が分からないから税理士にしてもらいたい方
よく分からないまま追徴を受けたくない方
こんな方には向きません
これまで確定申告を税理士に丸投げしていた方
脱税をバレないようにしてもらいたい方
自分は答えないので勝手に答えて早く終わらせてほしい方
税理士に立ち会いを依頼するメリット
税理士が立ち会ったところで、
もう申告は済んでしまっているため、
はっきりいうと、
税務調査の連絡があったからとて、
あまりできることはありません。
何かメリットがあるか考えてみました。
・調査をきっかけに、会計処理を見直してもらえる
・調査当日、調査官の質問がわからない事項については税理士がフォローしてくれる
・調査後の処理がスムーズ
調査をきっかけに、会計処理を見直してもらえる
税理士に立ち会いを頼むと、
事前に調査対象の確定申告書や、
会計ソフトの中身を見たりし、
聞き取りを行います。
この時に、処理の間違っているところ、
指摘されそうな事項をお伝えしたりするわけですが。
調査にあたり、
基本調査官は
誤った会計処理のため、納税額が増える処理については指摘しますが、
減るようなことについては指摘しません。
もし、誤った会計処理により納税額が減るような事項があれば、
調査時に調査官に伝え、処理の変更も可能です。
このような事項があるかどうかわかりませんが、
とりあえず、調査をきっかけに、
処理全般を見直せます。
調査当日、わからない事項については税理士がフォローしてくれる
調査当日、
調査官の言うことが、
税法の知識がないと、わからないことがあります。
税理士が立ち会うと、
間に入ってフォローし適切な回答をすることができます。
よくわからず返事してしまった、と言うことがありません。
また、指摘事項に納得いかない場合には、
税理士を間に挟んで、
調査官に意見を伝えてもらうことができます。
調査後の処理がスムーズ
調査後、修正申告を作成し、提出する必要があります。
このような書類関係は、
税理士に立ち会いを依頼すると、
税理士が作成し、提出してくれます。
料金
1回の調査 20万円〜(税抜)
事前の聞き取り、調査当日立会費用、調査後の申告書作成、全て含めての料金です。
過去の修正申告書の提出が4年以上になる場合、調査の日程が複数日にわたる場合、20万円に上乗せさせていただきます。
調査は、
個人事業主の場合、多くは1日か、半日で終わります。
なお、料金は、調査前に、前金として20万円お支払いいただいております。
よろしくお願いいたします。
お申し込みはこちら
基本、3営業日内にメールを返信させて頂きますが、迷惑メールのほうに振り分けられていることがありますので、迷惑メールのほうも見て頂くようにお願いいたします。