2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 uchi-maki 法人税新札に対応するための機械の改修費用は全額修繕費にできる 両替機・自動販売機等 令和6年7月3日新札が発行されています。とてもハイクオリティなお札のようですが、両替機、自動販売機の改修が大変だったかと思います。その支出は一括して修繕費にできるが注意点あり。
2024年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月21日 uchi-maki 所得税法個人事業主の開業費~全額費用処理もOK・開業費に計上する方がいい理由 そもそもどうして開業費を計上するのか、そのまま費用にしてもいいんじゃないのかと思う方、開業費にした方がいい理由説明しています。
2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 uchi-maki 法人税中古の減価償却資産を購入して節税しよう~定率法の見積耐用年数2年は償却率1.00 30万以上する固定資産でも、定率法、見積耐用年数が2年なら購入した期に全額費用化ができることも・・・ 節税を考えている方必読!
2024年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 uchi-maki 所得税法青色事業専従者に扶養している子がいる場合~扶養控除やひとり親控除は? 青色事業専従者がひとり親である場合、扶養控除は?ひとり親控除は? 分かりやすくまとめています。控除を受けることができるのに受けていない方は5年間は更正の請求で税金を取り戻せます!
2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 uchi-maki 所得税法灼熱の日々・太陽光発電設備に注目~店舗兼住宅の屋根に設置のケース 7月に入りいきなりの灼熱地獄。クーラーをつけざるをえませんが電気代が気になるところ。ふと太陽光発電が気になり調べてみた。今は蓄電池のセットで購入が主流らしい。
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 uchi-maki 所得税法定額減税〜6月給料を定額減税分控除し忘れ支払った・・・どうなる?? 6月支払のお給料から減税するのを忘れてしまった。定額減税コールセンターに聞いたところ・・・
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 uchi-maki 所得税法所得税の予定納税に扶養親族等の定額減税を受けるには減額申請必要~手間の割にしょぼいかも 所得税の予定納税の定額減税を追加で受ける場合の減額申請・・・手間の割にあまりいいことないかも・・・
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 uchi-maki 所得税法所得税の予定納税~前年廃業したのに!!所得税の予定納税額の減額申請書の提出必要 昨年廃業したのに税務署から予定納税が・・・?払う必要ある?放っておくと延滞税が!!払わなくて良い方法あり。
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 uchi-maki 所得税法月次減税事務の月次減税額の計算~給料の源泉徴収税額表の扶養親族等の数との違いに注意 定額減税の月次減税事務。扶養親族等の数のカウントがポイントですが、源泉徴収税額表の扶養親族等の数とはズレがあるようで混乱・・そんな時の参考にどうぞ。
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 uchi-maki 所得税法複雑な定額減税~いつ、いくら減税されるのかを分かりやすくまとめてみた 給与所得者、年金受給者の定額減税が6月より開始。いついくら減税されるのか分からない方のため分かりやすくまとめてみた。是非参考に。