クラウド会計ソフトを使うならなるべく自動仕訳を使おう~速くて確実

こんにちは!

和歌山市の女性税理士、内西です。

クラウド会計ソフトを使いつつ、結局慣れているので手入力をしている・・・

現金で材料費、消耗品、備品を購入することが多く、レシートから結局手入力

もったいないです!!

クラウド会計ソフトを使うならば、是非自動入力を使いましょう。

そのためのクラウドです。

自動仕訳を使わないなら、市販の会計ソフトでも十分青色申告決算書まで作ってくれます。

決算書まで作ってくれたら、後は国税庁の確定申告コーナーで申告書を無料で作れます。

こちらの方が安価です。

どうせ高めの利用料を支払うならば、クラウド会計のいいところをふんだんに使いましょう。

クラウド会計のいいところは自動仕訳入力です。

とりあえず弥生会計の青色申告オンラインとMFを考えてみます。

通帳はインターネットバンキング

自動仕訳入力をソフトにしてもらうためには、銀行との連携が必要になってきます。紙の通帳をお持ちの方はインターネットバンキングに切り替えましょう!!中途半端に切り替えると余計面倒です。お持ちの通帳全部切り替えることをオススメします。

会計ソフトと連携させると通帳の預金の動きを自動で仕訳にしてソフトに取り込みます。

預金の残高を合わせる手間がないのが一番の魅力です。

手間といえば相手科目の勘定科目が、違う場合があるのでそれを訂正するくらいです。

どのソフトもログインしたときに連携した口座の預金に動きがある場合、仕訳を確認するよう聞いてきます。

手入力していた昔に比べ信じられないくらい便利です。

現金取引でレシートがあるなら設定すると写メをとって仕訳を取り込み

弥生会計なら、「弥生レシート」

MFなら「クラウド経費」

をスマホにダウンロードし設定することでレシートの写メをとって、会計ソフトに送信すると自動で仕訳が取り込まれます。

ただし、レシートの種類により日付や店名、購入金額が読み取れないときがあるため、確認は必須です。

弥生はMisoca MFはクラウド請求書を連携 

お客様に請求書を出すなら、

弥生会計なら、「Misoca」

MFなら「クラウド請求書」

を使いましょう。

これらの利用料は基本料金に含まれているので、使わないと損です。

ここで請求書を作ったお客様は

やよいの青色申告オンラインなら、Misocaで設定をすることで請求書のデーターを青色申告オンラインに送ることができ

青色申告オンラインのスマート取引取込から、送られた相手先毎の売上の仕訳を確認して取り込むことができます。

蛇足ですが、やよいのMisocaは仕訳をfreeeに連携することもできます。

MFなら

「自動で仕訳」の「請求書から入力」を選択すると、自動で相手先別に売上の仕訳を取り込んでくれます。

MFクラウドソフトより

使わない手はない!!

設定が難しそうだから・・・

と諦めず上記のものだけでも連携してみましょう!!

ネットバンキングの連携、VISAやアスクル、アマゾンなどの連携は驚くほど簡単にできます。

連携しすぎて費用の発生や支払が2重になっていたりしないように注意が必要ですが・・・

慣れると本当に楽です!!

仕訳に自信のない方はまず、簿記3級の勉強をしましょう。

3級をとるだけでずいぶん分かるようになり自動仕訳のチェックができますよ!!




メール相談承っております

メール相談


ZOOMでの記帳指導をさせていただいております(会計ソフト導入のサポートもさせていただいております)

ZOOM記帳指導2時間8,000円



事業復活支援金の事前確認をさせていただいております。(有料)

事業復活支援金・事前確認





PVアクセスランキング にほんブログ村



クリックして頂けるととても嬉しいです!!

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ