2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 uchi-maki 所得税法講師や検針人等の報酬~源泉所得税の還付を受けよう 外交員、検針員、アナウンサー、講師業などの報酬で所得税が源泉徴収されている方、確定申告せず放っている方は、一度所得税の還付が受けられるかどうか調べてみて!!
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月25日 uchi-maki 所得税法2025年~妻と子の給料はいくらまで夫の所得税の扶養に入れるのか 令和7年度税制改正で、最終103万円の壁はどうなったのか?「所得税の扶養」のみに絞って解説。
2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 uchi-maki 法人税法人成りを考える〜家族従業員への給料・アルバイト代が経費にできる 個人事業主の場合、専従者でない限り、生計一親族に払った給料は必要経費にならない。法人ならそんな決まりはないため春休み中のみ働いた家族に支払ったアルバイト代の計上可能。個人と法人の違いに注意!
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 uchi-maki 情報4月は雇用保険料率の変更の月~給与計算ソフトはクラウドがおすすめ 今年は異常気象なのか冬のような新年度の始まり。米国の関税引き上げをめぐり物騒な雰囲気が漂っていますが、政府も企業支援に乗り出す模様。さて、4月から雇用保険料率変更。先月は健康保険介護保険料率が変更でしたが…
2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 uchi-maki 所得税法社会保険料控除~扶養している親族の後期高齢者の医療保険料について 扶養親族、具体的には両親、配偶者、子供 の社会保険料、きちんと控除を受けていますか?「え?何の事だろう」と思う方必読!
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 uchi-maki うさぎうさぎさん くぅちゃんが昇天しました こんにちは。 私事ですが、 今朝(夜中)、7年間生活を共にした くぅちゃんが、亡くなりました。 明日、ペットの火葬をしているところがあるので、 家族で行きます。 大変悲しく寂しいですが、 家族みんなの心の安らぎになり、 […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 uchi-maki 所得税法令和7年度税制改正~子育て支援税制の一環で一般生命保険料控除の適用限度額引き上げも 令和7年度税制改正では一般生命保険料の適用限度額が2万円引き上げられた。16歳未満の扶養親族がいる場合記載を省略すると適用が受けられないので注意。
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 uchi-maki 所得税法源泉所得税を2重に支払ってしまった!!~そんな時は誤納額の還付請求 源泉所得税をうっかり2重で納めてしまった、この税額返金されるのか?手続を踏めば還付される。今回記載方法の一例を解説
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 uchi-maki 所得税法明けましておめでとうございます~どうなった?103万円の壁・・結末を解説してみる 103万円の壁どうなった?今年から103万円の壁は123万円に。給与収入が123万円以下なら所得税の扶養に入れ、かつ所得税がかからない。19才以上23才未満の子どの場合はさらに・・・
2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 uchi-maki ひとりごと2024年12月2日よりマイナ保険証の本格運用始まる~切り替えるかどうか考えてみた 2024年12月2日よりマイナ保険証の本格運用開始。今後新たな健康保険証は発行されなくなる。従来の保険証は有効期限までは使え最長2025年12月1日まで利用できる。さてマイナ保険証への切り替えをいつ頃すべきだろうか?