2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 uchi-maki 所得税法月次減税事務の月次減税額の計算~給料の源泉徴収税額表の扶養親族等の数との違いに注意 定額減税の月次減税事務。扶養親族等の数のカウントがポイントですが、源泉徴収税額表の扶養親族等の数とはズレがあるようで混乱・・そんな時の参考にどうぞ。
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 uchi-maki 所得税法複雑な定額減税~いつ、いくら減税されるのかを分かりやすくまとめてみた 給与所得者、年金受給者の定額減税が6月より開始。いついくら減税されるのか分からない方のため分かりやすくまとめてみた。是非参考に。
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 uchi-maki 所得税法美術品等の減価償却~形式基準で100万円以上のものでも減価償却できるケースあり 絵画や骨董品を店舗に飾っている方がいらっしゃると思います。これらは原則10万円以上で固定資産に該当し減価償却する事になりますが、減価償却できないケースあり。気になる人、必読!!
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 uchi-maki 情報住民税の定額減税(対象者1人につき1万円)の方法について(給与・年金からの特別徴収 普通徴収) 住民税の定額減税。市町村が計算するので特別気にかけることはありませんが、どう減税されるのか知っておきましょう!
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 uchi-maki 所得税法定額減税の源泉徴収事務(月次減税事務)どうする?ひとり法人向けに解説してみる 6月から定額減税の月次減税事務が始まります。給料ソフトを使っていないひとり法人向けにそのやり方等を説明してみた。ぜひ参考にしてみて!!
2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月11日 uchi-maki 消費税法古物商の場合はインボイスの保存がなくても仕入税額控除が全額OK~要件解説 インボイス制度の特例、「古物商特例」簡単かと思いきや、なかなかそうでもない・・・売り手の要件として、適格請求書発行事業者でないことがある。発行事業者でないことが客観的に明らかにすることが難しいケースあり
2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 uchi-maki 情報和歌山市「四季の郷公園」が日経新聞に!!~来園2倍 今夏グランピング施設もオープン 和歌山市の四季の郷公園が都市公園に指定される以前に比べ来園者数が2倍に!今年の夏にはグランピング施設もオープン!楽しみです!
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 uchi-maki ひとりごとお弁当の他に大きなおにぎり~節約に貢献 大きなおにぎり。にぎにぎするだけでできる節約術。お弁当の他に追加で一手間が、なかなかの支出減に!!
2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 uchi-maki 情報電子取引の電子帳簿保存~ECサイトのマイページで確認できる領収書等は電子保存不要? ECサイトでの物品の購入の場合、要件に該当すれば、ECサイトのマイページからダウンロード等できれば電子保存は不要。とは言ってもECサイトによって注意すべき点があります。
2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 uchi-maki クラウド会計クラウド会計〜期首残高を正しく変更したい場合(やよい・MF・freee) 今期から現預金の残を正しく合わせたい!前年の確定申告の決算書に貸借対照表をつけていない場合とつけて提出した場合に分けて一例をあげています。