コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

内西会計事務所

  • プロフィール
  • 当事務所の特徴
    • 当事務所の特徴
    • メールでの税務相談(有料)
    • お問い合わせはコチラから
    • アクセス
  • 小規模事業者限定・オンライン(対面可)での記帳指導
    • 小規模事業者限定・オンライン(対面可)での記帳指導
    • 税務調査立ち会い(個人事業主限定)
    • 小規模事業者限定・オンライン税務相談
  • 税務顧問・法人のお客様(freee会計のみ)
    • 税務顧問・法人のお客様(freee会計のみ)
    • 税務顧問・個人のお客様

所得税法

  1. HOME
  2. 所得税法
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 uchi-maki 所得税法

死亡保険金・満期保険金を受け取った場合の税金は?申告が必要な場合と不要な場合

保険料負担者と保険金受取人に注目して課税関係を説明。保険の課税関係が分からない方、是非読んでください!!

2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 uchi-maki 所得税法

公的年金等がある場合の申告不要制度

「いつも申告してるけど、本当にこんなものでも申告しないといけないのか?」 「申告不要制度っていうの聞いたんだけど、わしら、せんでもいいんと違う?」 など、相談を受けたときによく聞かれます。 申告しなくてはいけない場合と、 […]

2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 uchi-maki 所得税法

金を売ったときの税金は?

年金生活でとちょっとしたアルバイトをしていたが、コロナ禍の中、アルバイトもなくなってしまって・・・ と、心許なく思っているときに、若いときに買った「金」を思い出し、金買い取り専門店にいくらで売れるのか聞きに行くと、なんと […]

2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 uchi-maki 所得税法

親の事業を子が相続により引き継ぐ場合の手続き

前回の続きです。親が亡くなったあとに、子が事業を引き継いだ場合はどのような手続きがいるでしょうか。 例 親:米穀店経営者 店舗は賃借 消費税課税事業者 簡易課税制度選択 子:米穀店で従業員としてがっつり働いている。父とは […]

2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 uchi-maki 所得税法

親の事業を子が生前に引き継ぐ場合の手続き

こんにちは。 和歌山市の女性税理士、内西です。 高齢で、もう事業を続けるのは体力的に無理、経理の負担が大きく、早く子供夫婦に代わってもらいたい。 いやいや自分は死ぬまで現役だ!!絶対にやめないぞ!!子供に引き継ぐのは自分 […]

2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 uchi-maki 所得税法

親所有の建物に子がリフォームする場合の注意点!

今回もリフォームがらみのブログを書こうと思いまーす! 前回は、共有所有だった夫婦のマイホームに、全額旦那さんのお金でリフォームする場合を書きました。 今回は、全部親の所有である建物に、子供がリフォーム代を全額もって増改築 […]

2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 uchi-maki 所得税法

共有のマイホームに増改築する場合の注意点と、家屋の取得費(不明の場合)の計算方法

子供が大きくなり、手狭になったので、増築しよう、又、高齢の親を自宅に呼び寄せて同居するにあたって、増築しよう。 このようなとき注意する点があります。 そのマイホームが 夫3/5 妻2/5 の共有持分だとすると(マイホーム […]

2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 uchi-maki 所得税法

マイホームを夫婦で買う場合、持ち分をどう分ける?

土地 3000万円 建物 2000万円 このマイホームを買うことにしたとする。 夫の資金 3000万円 妻の資金 2000万円 で購入するとする。 なので 土地は夫、建物は妻にする… というのは、税法的にはあ […]

2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 uchi-maki 所得税法

個人事業主の減価償却

個人事業主は、税務署に届出を出さない限り、必ずすべての減価償却資産について定額法を使わなければなりません。 もしも定率法による償却を望むなら、その適用しようとする年の所得税の確定申告期限までに納税地の所轄税務署に「所得税 […]

2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 uchi-maki 所得税法

中古資産の耐用年数は?

事業用に中古の車を取得する事業主さんがいらっしゃると思いますが、耐用年数は何年か分かりますか? 軽自動車の場合、新品であれば法定耐用年数は4年です。 初年度登録から2年経過したものを今回購入したとします。 考え方としては […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • »
当事務所お問い合わせ

友だち追加

人気の記事

  • car_kasekisai損害賠償金を受取った場合、支払った場合の消費税の課税関係〜運送業者が事故・商品の損害
  • 同族会社家賃社長所有の自宅を自分の会社に賃貸する場合の注意点〜同族会社は要注意!!
  • virus_hanareru_train_maskインボイス制度~従業員に支払う通勤手当、出張旅費、宿泊費、日当等の仕入税額控除
  • nouka_man2_thinkインボイスの登録事業者になり免税から課税~同時に簡易課税制度を選択する場合の注意点(個人事業者)
  • eakon_kouji簡易課税制度~加工賃その他これに類する料金を対価とする役務の提供を行う事業の事業区分
  • A stressed businesswoman is sitting at the office desk surrounded by a computer laptop and various equipment.定額減税〜6月給料を定額減税分控除し忘れ支払った・・・どうなる??
  • pose_ukkari_man源泉所得税の納付が遅れた場合のペナルティ~延滞税・不納付加算税について
  • CCI_20210421_235510_0001社長が自分の会社に土地を賃貸する場合の注意点!無駄な税金を課されないためにすること
  • びっくり報酬の支払調書に内書きの源泉所得税がある場合の恐怖~還付の場合届出を提出しないと還付されない!
  • 泣き虫消費税の確定申告~中間納付の国税と地方税の内訳不明の場合・各金額の求め方

  • アクセス
  • お問い合わせはコチラから
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • メールでの税務相談(有料)
  • 小規模事業者限定・オンライン(対面可)での記帳指導
  • 小規模事業者限定・オンライン税務相談
  • 当事務所の特徴
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 税務調査立ち会い(個人事業主限定)
  • 税務顧問・個人のお客様
  • 税務顧問・法人のお客様(freee会計のみ)

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月

カテゴリー

  • うさぎ
  • クラウド会計
  • ひとりごと
  • 国際税務
  • 情報
  • 所得税法
  • 法人税
  • 消費税法
  • 相続税法
  • 簿記
  • 贈与税

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

プロフィール

アイコン_文字なし透過

〒640-8451
和歌山県和歌山市中700-5




Copyright © 内西会計事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
当事務所お問い合わせ
友だち追加

バックオフィスの業務効率化なら「マネーフォワード クラウド」

人気の記事

  • car_kasekisai損害賠償金を受取った場合、支払った場合の消費税の課税関係〜運送業者が事故・商品の損害
  • 同族会社家賃社長所有の自宅を自分の会社に賃貸する場合の注意点〜同族会社は要注意!!
  • virus_hanareru_train_maskインボイス制度~従業員に支払う通勤手当、出張旅費、宿泊費、日当等の仕入税額控除
  • nouka_man2_thinkインボイスの登録事業者になり免税から課税~同時に簡易課税制度を選択する場合の注意点(個人事業者)
  • eakon_kouji簡易課税制度~加工賃その他これに類する料金を対価とする役務の提供を行う事業の事業区分
  • A stressed businesswoman is sitting at the office desk surrounded by a computer laptop and various equipment.定額減税〜6月給料を定額減税分控除し忘れ支払った・・・どうなる??
  • pose_ukkari_man源泉所得税の納付が遅れた場合のペナルティ~延滞税・不納付加算税について
  • CCI_20210421_235510_0001社長が自分の会社に土地を賃貸する場合の注意点!無駄な税金を課されないためにすること
  • びっくり報酬の支払調書に内書きの源泉所得税がある場合の恐怖~還付の場合届出を提出しないと還付されない!
  • 泣き虫消費税の確定申告~中間納付の国税と地方税の内訳不明の場合・各金額の求め方

  • プロフィール
  • 当事務所の特徴
    • 当事務所の特徴
    • メールでの税務相談(有料)
    • お問い合わせはコチラから
    • アクセス
  • 小規模事業者限定・オンライン(対面可)での記帳指導
    • 小規模事業者限定・オンライン(対面可)での記帳指導
    • 税務調査立ち会い(個人事業主限定)
    • 小規模事業者限定・オンライン税務相談
  • 税務顧問・法人のお客様(freee会計のみ)
    • 税務顧問・法人のお客様(freee会計のみ)
    • 税務顧問・個人のお客様
PAGE TOP