2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 uchi-maki 所得税法年末調整〜生命保険料控除についての受取人は生計一でなくても控除できる 年末調整で受ける事ができる生命保険料控除。保険金の受取人に関して生計一要件はない。他の保険料控除と比較して解説。
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 uchi-maki 所得税法年末調整〜親の年金から控除された介護保険料・後期高齢医療保険料について 年金から控除された介護保険料、後期高齢医療保険料の取り扱いについて。社会保険料控除は保険料を支払った人が控除を受けることが出来ます。年金から控除された保険料は本人の社会保険料控除にしかなりません!!
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 uchi-maki 所得税法年末調整の扶養控除等申告書「ひとり親」「寡婦」の違いに悩むなど 年末調整のひとり親控除と寡婦控除 どう違うのか、所得要件や注意点をわかりやすく解説。該当者必読。
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 uchi-maki 所得税法子どもの歯科矯正の費用~医療費控除が出来るかどうかはその目的による 子どもの歯列矯正。保険がきかない自由診療のため高額です。その金額医療費控除の対象になるかもしれません!!歯並び等の美容目的でなければ、医療費控除の対象になる可能性大。
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 uchi-maki 所得税法年調ソフト利用の為マイナポータルで控除証明を電子取得してみる〜iPhone利用 マイナポータルに保険料控除証明書の電子データーを取り込んでみた。そう難しい場面もなくすんなりできます。電子データ対応の企業にお勤めの会社員の方でまだの方、一度チャレンジを!!
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 uchi-maki 所得税法給与収入850万円超の方・年末調整で受ける所得金額調整控除の注意点 令和2年度から導入された所得金額調整控除。今回この控除のうち、年末調整にて受ける事ができる子供・障害者等を有する者等について注意点も含め解説。給与収入850万円超の方、必読!!
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 uchi-maki 所得税法やよいの青色申告オンライン・開業費の任意償却が入らない!~償却年数をテキトーに入れてみる 弥生の青色申告オンライン。開業費の任意償却ができない!!と思いきや強引にすすめるとできます。任意償却できなくて困っている事業主必見!!
2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 uchi-maki 所得税法未払の給料に係る源泉所得税は原則支払うまで納めなくてよい~支払ったら納付 未払のお給料を支払った!源泉所得税はいつ納付するのか?納付書はどうかくのか?詳細に解説。
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 uchi-maki 所得税法サラリーマン副業300万円の基準ほぼ消滅~国税庁が修正案公表へ 副業300万円以下で雑所得の通達案が大幅に変更。事業所得か雑所得かの線引きは帳簿の有無を重視する方向となりました。副業をする方がますます増えそうです!
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 uchi-maki 所得税法令和4年分の年末調整シートが国税庁からアップされているのでどんなものか見てみるの件 年末調整の手引き等の冊子が今年からリーフレットの送付に。また年末調整に関して国税庁のHPに「年末調整シート」なるエクセル発見。どんなものか見てみた。